TOPICS

トピックス

街・お店

2023.01.16

浅草橋の新感覚スイーツが最高でした!

普段通勤に使っている浅草橋駅の目の前に「炙りスイーツ」のカフェがオープンしたと知り行ってきました。

「クッキーフラン」という新しい種類のお菓子なのですが、最高だったのでご紹介します。

 

お店はALLUMAGE LABORATOIRE(アリュマージュ ラボラトワ)という名前で、浅草橋駅の東口を出て交差点を渡るとすぐのところにあります。

昨年9月28日に開店したこのお店、私が訪れたのはお昼頃だったのですが、絶えずお客さんが入り続けていました。

 

壁にプリントされている「火」の漢字が3つ並んだようなロゴがかわいいです。贈り物のリボンのようにも見えます。

ワクワクしながら列をショーケースの前に来ると、11種類ものクッキーフランが並んでいました。

ただ、そのうち5種類は朝のうちに売り切れてしまったそうです。

私はフロランタンを選びました。

店員さんが他のお客さんにシャインマスカットのおいしさを語っていて、そちらも本当においしそうでした。

奥にはイートインスペースがあって、窓からは厨房がのぞけるようになっています。

お店では生豆にこだわり、鮮度を追求したコーヒーも売っているので、コーヒーとクッキーフランで一休みしたいです。

 

それではクッキーフランについてご説明します。

「フラン」というのは、タルト生地にカスタードクリームを流して焼いたお菓子のことです。

それをこのお店ではカリサクのクッキー生地でつくり、上部を炙って提供しています。

店名のALLUMAGE LABORATOIREは、フランス語で「火」「研究所」を意味しているそうです。

炙ることで香りや食感など五感に刺激を与え、食べる楽しみを増しています。

 

テイクアウトすると、ロゴがかわいいサイコロ形の箱に入れてもらえます。

味は最高でした。

クッキー生地のカリサクの食感とバターの香り、とろけるカスタードの優しい味とバニラの香り、たまりません。

フロランタンは上にキャラメリゼしたアーモンドが乗っていて、その香ばしさとパリパリ感がまたおいしかったです。

名前が「クッキー」なので油断していたんですが、満足度はケーキ級でした。

焼き菓子好き全員におすすめしたいですが、特にタルトかプリンが好きな方は大好きだと思います。

 

場所的には蔵前から少し足を延ばしたところです。

スモアで有名なダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェや、

具だくさんマフィンが人気なデイリーズマフィン蔵前からは徒歩10分くらいなので、

カフェ巡り&おいしいもの巡りの際にぜひどうぞ。

 

〈店舗情報〉

ALLUMAGE LABORATOIRE

所在地:東京都台東区柳橋1-20-4 深代ビル1F

アクセス:JR総武線・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩1分

営業時間:

[カフェ]8:00-19:00

[スイーツ販売]10:00-19:00

定休日:土日祝

公式HP:https://allumage-laboratoire.com/

公式Instagram:https://www.instagram.com/allumage_laboratoire/

 

writer  C.Yamada

現在の閲覧数