今回の記事でご紹介するのは、都内でもトップクラスの乗降者数を誇る、山手線です。
通勤通学やお出かけで使う方も多いのではないでしょうか。
東京駅や、三大副都心と言われる新宿・渋谷・池袋を通る華やかな路線というイメージが強いかと思いますが、実はあまり知られていない駅も通っていたりします。
この記事では、神田駅から時計回りに数駅ずつエリア分けして、各駅周辺の特色や家賃相場についてご説明していきます。
ちなみに、山手線では時計回りに走る路線を「外回り」、半時計に走る路線を「内回り」と言います。
今回は外回りでご紹介していきます。
①神田~有楽町エリア
②新橋~田町エリア
③高輪ゲートウェイ~五反田エリア
④目黒・恵比寿エリア
⑤渋谷~代々木エリア
⑥新宿~高田馬場エリア
⑦目白・池袋エリア
⑧大塚・巣鴨エリア
⑨駒込~日暮里エリア
⑩鶯谷~御徒町エリア
⑪秋葉原エリア
①神田・東京・有楽町エリア
オフィスが数多く立ち並んでいる、東京屈指のビジネス街です。
建物も道路も大きく、毎日多くのビジネスマンが行き来しています。
東京駅は東京の玄関口にもなっており、新幹線を含め主要な電車はほぼ乗り入れています。
神田駅は東京駅周辺と比べ飲み屋などが多く、仕事終わりのビジネスマンが多く見られる街です。
有楽町駅は銀座にも近く、東京駅周辺と比べ商業施設や高級ホテルが多い街です。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
神田駅 | 9.9万円 | 10.0万円 |
東京駅 | 9.7万円 | 10.0万円 |
有楽町駅 | 10.9万円 | 11.0万円 |
イメージ:ビジネス街・お出かけ
②新橋~田町エリア
「サラリーマンの街」として栄えてきたビジネス街です。
飲食店が充実しており、ランチの時間帯やアフターファイブなどは大変賑わっています。
東京・有楽町よりは小規模な建物が多い印象です。
新橋駅はサラリーマンに街頭インタビューする際によく登場する場所で、蒸気機関車が置いてあるSL広場がよく知られています。
浜松町もオフィス街です。駅前の旧芝離宮恩賜庭園や、現在建て替え中の世界貿易センタービルが有名です。
田町駅はオフィス街・学生街・住宅街としての顔を併せ持っています。日中の駅周辺はビジネスマンと学生が多いですが、近くの三田はベッドタウンとして機能しています。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
新橋駅 | 11.2万円 | 11.3万円 |
浜松町駅 | 10.4万円 | 10.5万円 |
田町駅 | 9.9万円 | 10.0万円 |
イメージ:ビジネス街
③高輪ゲートウェイ~五反田エリア
こちらもビジネス街です。大きなオフィスビルが並ぶ、都会的なイメージの駅がつづきます。
高輪ゲートウェイ駅は山手線の中で最も新しい駅で、2020年3月に開業しました。現在駅前の再開発が進んでいます。
品川駅は、東京でも指折りのビジネス街です。オフィスや商業施設で充実した街ですが、西口側を進むと高級住宅街である御殿山があります。
大崎駅も、大きなオフィスビルやタワーマンションが立ち並ぶ街です。「エリートの街」と呼ばれることもあります。
五反田駅は歓楽街や商店街もあり、比較的賑やかさのある街です。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
高輪ゲートウェイ駅 | 9.2万円 | 9.3万円 |
品川駅 | 8.9万円 | 9.3万円 |
大崎駅 | 8.6万円 | 9.2万円 |
五反田駅 | 8.9万円 | 9.1万円 |
イメージ:ビジネス街・住宅街
④目黒・恵比寿エリア
おしゃれで洗練された大人な街のイメージがあるエリアです。オフィスビルが多くビジネス街としての役割も果たしていますが、高級住宅街としても人気です。
目黒は駅周辺には大きなオフィスビルやタワーマンションが多い一方で、一歩入ると閑静な高級住宅街になる、という街です。
恵比寿は、住みたい街ランキング上位に入賞する街でもあり、おしゃれな飲食店や商業施設が充実しています。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
目黒駅 | 10.0万円 | 10.2万円 |
恵比寿駅 | 11.2万円 | 11.7万円 |
イメージ:住宅街・ビジネス街
⑤渋谷~代々木エリア
渋谷から代々木までは、距離は近いですが雰囲気は全く異なります。
渋谷駅は、スクランブル交差点やハチ公像、109でよく知られる、三大副都心の1つです。若者が多く、イベントがあるごとに多くの人で溢れています。買い物や飲食店が数えきれないほど立ち並んでいます。
原宿駅は、竹下通りを中心に独特の「カワイイ」文化が発達した街です。駅の反対側には明治神宮や代々木公園があり、ポップカルチャーと豊かな自然が共存している面白い街です。
代々木駅は、少し大人な落ち着いた街です。洗練されたカフェや商店が多くあり、高級住宅街としても人気です。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
渋谷駅 | 10.8万円 | 10.9万円 |
原宿駅 | 11.4万円 | 12.0万円 |
代々木駅 | 10.0万円 | 10.5万円 |
イメージ:お出かけ・(住宅街)
⑥新宿~高田馬場エリア
都内でも指折りの繁華街です。
新宿駅は乗降者数が世界一位だそうで、あらゆる場所に行きやすく、ないものはない街です。昼は多くの人で溢れ、夜はネオンでまぶしく、ある意味最も都会らしい街かもしれません。
新大久保駅はコリアンタウンとして人気です。駅前の大通りから裏道まで、韓国料理や韓国雑貨のお店が並んでいます。少し足を伸ばすと、中国やネパールのお店もあります。
高田馬場駅は手ごろな飲食店や飲み屋が多く、学生の多い街です。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
新宿駅 | 8.2万円 | 10.5万円 |
新大久保駅 | 7.5万円 | 9.6万円 |
高田馬場駅 | 7.3万円 | 8.8万円 |
イメージ:お出かけ
⑦目白・池袋エリア
三大副都心の1つ、池袋周辺のエリアです。繁華街の賑わいは物凄いものの、少し離れると閑静な住宅街が広がっているのも特徴です。
目白駅は由緒ある高級住宅街です。高田馬場と池袋という繁華街に挟まれながら、上品な雰囲気をもっています。
池袋駅は新宿・渋谷に続く繁華街です。東口は大きな商業施設や数々の飲食店が立ち並んでいます。西口は東京芸術劇場や池袋西口公園を中心に、比較的穏やかに賑わっています。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
目白駅 | 7.3万円 | 8.3万円 |
池袋駅 | 7.4万円 | 8.5万円 |
イメージ:お出かけ・住宅街
⑧大塚・巣鴨エリア
下町の雰囲気が残る住宅街が続くエリアです。
大塚駅は商店街や地域のお店が充実する、下町らしい街です。北口は歓楽街として有名でしたが、再開発できれいになりました。
巣鴨はお年寄り向けの飲食店や商店が多いことから「おばあちゃんの原宿」とも言われています。街の中心の商店街には昔ながらのお店や屋台が並び、幅広い年代の人たちが歩いています。
ワンルーム | 1K/1DK | |
大塚駅 | 7.5万円 | 8.2万円 |
巣鴨駅 | 7.9万円 | 8.7万円 |
イメージ:住宅街
⑨駒込~日暮里エリア
この辺りは住宅街です。山手線の中では「地味」と言われてしまうこともありますが、住みやすいエリアです。私も住んでいたことがあります。
駒込は落ち着いた雰囲気の住宅街です。下町感ある商店街や、六義園と旧古川庭園という美しい日本庭園があります。
田端も落ち着いた雰囲気の住宅街です。昔から近所の人に愛されてきたお店が点在する、のどかなエリアです。
西日暮里は比較的飲食店などが多い住宅街です。焼き肉屋と社交ダンスのお店が多くあります。今後再開発で、駅前に大型の商業施設とマンションができるようです。
日暮里は西側の繊維街と、東側の谷中エリアが魅力です。谷中は根津・千駄木と並んで「谷根千」とも称される、昔ながらの街並みが楽しめるエリアです。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
駒込駅 | 7.5万円 | 8.6万円 |
田端駅 | 7.0万円 | 8.2万円 |
西日暮里駅 | 7.1万円 | 8.3万円 |
日暮里駅 | 7.5万円 | 8.4万円 |
イメージ:住宅街
⑩鶯谷~御徒町エリア
「文化の街」と言われている上野を中心とするエリアです。
鶯谷駅は、東側は歓楽街、西側は閑静な住宅街と分かれています。
上野駅は広々とした上野恩賜公園が有名です。園内には世界遺産の国立西洋美術館をはじめとする美術館や博物館、パンダが話題の上野動物園などがあります。格安のお店や飲食店が並ぶ威勢のいい商店街、アメヤ横丁も人気です。
上野駅からアメヤ横丁に入ると反対側の出口が御徒町駅の駅前にあります。
御徒町駅は上野と秋葉原に挟まれた人通りの多い駅です。宝石関連店の数がとても多く、「宝石の街」とも呼ばれています。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
鶯谷駅 | 7.6万円 | 8.6万円 |
上野駅 | 8.1万円 | 9.8万円 |
御徒町駅 | 9.0万円 | 10.1万円 |
イメージ:お出かけ・住宅街
⑪秋葉原エリア
秋葉原は、電気街・サブカルチャーの街として有名です。電化製品を扱うお店が立ち並び、電子パーツや電気周りのもので、そろわないものはないほどの品揃えです。また、アニメや漫画文化の聖地でもあり、多くのお店があります。ちなみに読み方は「アキハバラ」です。
家賃相場(12/5時点 suumo調べ):
ワンルーム | 1K/1DK | |
秋葉原駅 | 9.5万円 | 10.0万円 |
イメージ:お出かけ
以上が山手線の停車駅です。
「都心を一周している電車」といっても、エリアによって全く異なる雰囲気があることに、東京の奥深さを感じます。
山手線には、東京各所の魅力が凝縮された路線なのかもしれません。
別の記事では、山手線の中で一人暮らしにおすすめの駅を4駅ピックアップし、駅周辺と物件の紹介を書いています。
物件探し中の方は、そちらも併せてご覧いただけると嬉しいです。
writer C.Yamada